土佐の戦国Data


城情報>浦戸城


うらどじょう

情報(特徴)

 

浦戸城は、朝倉城城主であった本山梅慶によって基礎となる砦が築かれました。その後長宗我部元親が岡豊城より拠点を移して、改修を行って三層の天守閣を持つ立派なお城になりました。(岡豊城には天守閣はありませんでした)

その後、元親の盛親の代に関ヶ原の戦いが勃発し、西軍に組した長宗我部家は改易となります。

新しく土佐を賜った大名山内一豊を快く思わない一領具足(長宗我部家の家臣)達は、この浦戸城に立てこもって抵抗します。(浦戸一揆)
しかし、 鎮圧されて1601年に山内一豊が入城します。

しかし、1603年には改築が完了した大高坂山城へと移った為、浦戸城は廃城となりました。

見取図

 桂浜の背後にそびえる山一帯が浦戸城です。土佐で初めて天守閣を持つ城として立派に造られていたと想像できます。

天守閣の周辺には本丸、詰ノ段、三ノ段、二ノ段等で武装されており。岡豊城に比べて、より近代的な城であったと考えられます。

浦戸城で使用された石や瓦等のほとんどが、高知城改築時に利用され、現在はほとんど、っというか全然残っていません。非常に残念ですが当時の事を考えると仕方なかったのでしょうね。

Photo

岡豊城跡入口

まずは桂浜

高知の観光名所で有名ですね。太平洋を一望できる綺麗な場所ですので、高知へ来たなら必ず寄ってもらいたい場所ですね。桂浜へは、浦戸城があった山を通っていきます。

途中で桂浜への道(下り)と坂本龍馬歴史館への道(上り)に分かれています。
浦戸城跡を見たければ迷わずに上ってくださいね。

写真は坂本龍馬像がある場所から見える桂浜です。

浦戸城の城壁跡 その1

坂本龍馬記念館の入口にある駐車場脇に少しだけ石垣が残っています。天守閣の城壁だと思いますが、花壇もあって、意識してみないと「なんじゃこりゃ?」といった感じですね。
裏を覗いてみると・・・何もありませんでした。

天守閣跡への階段

石碑の横には、浦戸城天守閣跡へと登れる階段があります。これまたひっそりと標識があるだけですので、見落としてしまうかも・・・
結構急な階段です。

二ノ段 山祗神社の鳥居

今は「山祗神社(やまつみじんじゃ)」となっているようでした。鳥居の横の茂みから猫が飛び出てきました。
驚いた息子は号泣。しばらく鳥居の前で立往生しておりました。

二ノ段 浦戸城天守閣です!

第一印象「小さいねぇ」でした。この広さに建っていたの?でしたね。
木が生い茂って少し薄暗い中にひっそりと神社がありました。
横には案内板もあり、ここに三層の天守閣がそびえ立っていた事を証明しています。
<<百度石>>

浦戸城の城壁跡への標識

桂浜荘の入口あたりに標識発見!矢印の方向へ進むと駐車場への坂があります。
そこをひたすら下ります。
そして駐車場を横切って奥の階段を降りると・・・

浦戸城の城壁跡 その2

天守閣下の城壁に比べるとこじんまりとしていますが、立ち入り禁止の標識もありました。
正直、石が昔かなぁ・・・といった感じで標識が無かったら普通に通っちゃうと思います。
正直歴史に興味がないとこの場所は本当につまらないでしょう。
城壁跡なら「その1」のほうがまだ立派ですからねぇ。
<<娘と城壁>>

絶景かな!絶景かな

坂本龍馬歴史観横の坂道を下っていくと、太平洋を一望できるすばらしい場所があります。この場所が詰ノ段です。
日時計があったりして、天気の良い日は最高です。
しかぁ〜し、ここで「綺麗だったね」と引き返すのは駄目ですよぉ〜
実はこの場所から浦戸城の各種段跡へ進む事ができるのです。今は遊歩道になっています。急な階段を降りて道をすすんでいくと・・・
<<鯨と戯れる息子>>

三ノ下段

注意してみないとただの道にしか思えない場所ですが、ここが三ノ下段跡です。細長い通路のような地形です。

当時は柵や堀等で武装されていたのでしょうね。
想像して1人でニヤニヤとしていました。

三ノ段??

堀切に進む手前に2階建ての物見台がありました。ここからの眺めもまた最高です!
是非がんばってここまで来て、この眺めを堪能して欲しいです。
なぜ三ノ段?かというと、心無い人によって案内板が破壊されていたのです(泣
管理団体の関係者さん。早く直してくださーい・・・

堀切

三ノ段??でキョロキョロすると・・・ありました!

城跡らしい??案内板が。
岡豊城でも見られた堀切です。

道沿いにしっかりと3本掘られています。ここから敵を待ち受けて鉄砲や弓で応戦していたのでしょうか?

昼間でも薄暗く、ちょっと怖い雰囲気でした。

二ノ段

堀切のある道を進んでいくと、緩やかな階段があります。その階段を昇ると。

ありました!二ノ段です。写真が下手でわかりづらいのですが、結構広かったです。

地面には砂利が敷き詰められていて、ベビーカーの車輪が埋もれちゃいました。仕方なくベビーカーを持ち上げて進む事に・・・

お子様と一緒の場合は少し注意が必要ですね。

アスレチック場

二ノ段の先には、広場があり、アスレチック遊具があります。(2007年11月現在)あいにく遊具が古くなって、遊べなくなっていました。
せっかく子供を遊ばせようと思ったのに・・・
浦戸湾からの風が直接当たる場所ですので、少し肌寒かったのですが、ベンチもあり、ゆっくりと出来ますよ。
是非改修して、遊具を復活させて欲しいです。
<<謎の木の実>>

浦戸湾の眺め

二ノ段から見える浦戸湾(桂浜の反対側)の眺めです。下に少しだけ移っている道が浦戸大橋です。今は無料になっていますので、気軽に利用する事が出来ます。

高所恐怖症の人は、この浦戸大橋を渡るのには勇気がいるかもしれません。

井戸跡

坂本龍馬歴史観の南には、浦戸城井戸跡がありました。
何回か浦戸には来ていたのですが、井戸跡は知りませんでした。
蓋がしてあって、中を見る事はできませんでしたが、今は井戸としての機能はまったく無いそうです。
あくまでも跡ですからね。
<<井戸跡2>>

虎口 浦戸城址碑(しひ)

桂浜へ向かう道脇には、浦戸城址碑があります。坂道の途中にありますので、運転に注意しながらキョロキョロとしていたら直ぐに見つかりますよ。

正直何を書いているかは解りませんでしたが、傍には日本語と英語で書かれた案内板がありますので、そちらでゆっくりと確認したらよいと思います。

私が撮影した時は桂浜へ観光される方の車が大渋滞。
車からみんなにじろじろと見られながら撮影しました。